● |
デーンのカラーとカラー繁殖規定について |
1.オフィシャルスタンダード(公式基準)に於いて公認されているデーンのカラーは下記の6色で、繁殖上、3つのグループに分けられます。
|
|
|
|
|
|
|
* |
第一のグループ |
@ フォーン |
淡黄色で顔にブラックマスク |
|
|
|
A ブリンドル |
淡黄色の地に黒の虎斑 |
|
|
|
|
|
|
* |
第二のグループ |
B ハルクイン |
白地に黒の斑点 |
|
|
|
C ブラック |
上記参照 |
|
|
|
D マントル |
俗称ボストン ボストンテリアのような、ボーダーコリーのような色 |
|
|
|
|
|
* |
第三のグループ |
E ブルー |
濃い灰色 |
|
|
|
<ブルーマール>のことではありません。 |
(注意) |
|
|
ネットなどで< ブルーマール >< ブラック&ホワイト >などあたかもデーン公認カラーが8色あるかのような誤解を与えかねない記載が多々ありますが公認カラーはあくまで上記6色です。それ以外のカラーは一般的に< ミスカラー >と呼ばれスタンダード上は、
【 欠格 】とされています。 |
1.デーンの繁殖は<グレートデーンクラブオブアメリカ>という組織が定める |
|
|
<カラー繁殖規定>という倫理規定によって厳密に規定されています。 |
|
|
|
|
|
デーンの繁殖は上記のグループ内でしか行ってはならない。 |
(例)
|
フォーンの場合はフォーン同士またはブリンドルと交配。
フォーン×ハルクイン フォーン×ブルーのように他のグループのデーンとの交配はしてはならない。 |
(注意) |
|
デーンは上記のような繁殖が行われる犬種ですのでカラーによって別人種(別犬種)のような性格、体躯の違いがあります。 |
|
詳しくお知りになりたい方はお問い合わせください。
|